Teamsウェビナーへの登録と参加方法について
Teamsウェビナー登録から参加まで
登録
全ての項目を入力/選択して、「今すぐ登録する」を押下してください。
氏名入力が、「名」、「姓」の順になっているのでご注意ください。
登録すると、以下のメールが届きます。
汎用カレンダーデータが添付されています。
このメールが届いていたら、登録が完了しています。通常10分ほどで送信されますが、1日経っても届いていない場合、メールアドレスが正しくなかったかもしれません。
その際は再度、登録してみてください。
Teamsウェビナーからのお知らせは以上となります。
該当日時に、メールの「イベントに参加する」から参加してください。
PCブラウザの場合
Edgeが推奨されるブラウザとなります。他のブラウザでは動作非保証となります。
以下の画面が表示されます。
名前が自動的に入り、(Guest)の表示があります。
もし名前が入っていない場合は、こちらで出欠を整理するために、登録時の氏名を入力してください。
カメラとマイクがオンになっているので、オフにしてください。
「Join now」で、会場に入れます。
スマートフォンの場合
iPhoneをベースに解説します。Androidの場合は、こちらと、上記PCブラウザの場合を参考にアクセスしてください。
メールのリンクをクリックすると、Teamsアプリがない場合はインストールを促されます
「ゲストとして参加」を押すと、以下の画面になります。
スマートフォンからの場合、名前が埋め込まれていないので、こちらで出欠を整理するために、登録時の氏名を入力して「会議に参加」を押下してください。
カメラとマイクは、アプリに権限を与えない形でもよいですし、参加後、オフにすることも出来ます。